ぢもてぃブログ2

クスッと笑える日々を残しておきたいです

コロナ禍で亡くなるということ③

空港からタクシーに乗って、義実家へ。

田舎のタクシーのドライバー、方言キツくて、ところどころ??なのだが、

それよりも、シートベルトなしで出発し、ナビあるのにイマイチ理解しないまま走行、笑


そのうちケータイに電話かかってきて、ながら運転、、、おいおい、頼むよ。


まあなんとかたどり着いたけども。思ったよりかからず、時間も間に合って、6000円台で到着。ラッキー。


とはいえ、通夜まであんまり時間ない。

やはり宅急便は来てない模様、、、想定内。

黒っぽい服でとりあえず来てて良かったわ。


義母は自宅に帰っていた。

かなりやせちゃってたけど、穏やかな顔で、本当に眠っているようだった。

私が送ったニット帽を被っていた。


亡くなる数週間前に看護師長がLINEビデオ電話つないでくれた時より、顔色がよく見えた。あの頃はさぞかし苦しかったのかな。楽になったんだなあと。


そうこうしているうちに、葬儀屋さんのお迎えが来て、義母は会場に出発。


少ししかお家に戻れなかったけどね。

ダンナは数週間前、自分がワクチン接種でタイミング悪く帰れなかったから、結局、義母がそれで家に帰れなかったのをホントに後悔してる。仕方ないんだけどね。 


まあ確かに、その時家に帰れなかったのが、義母の気力がダウンした要因でもあるけど、、、それだけじゃないんだけどね。


義母の顔を見ながら思ったのだが、

コロナで亡くなった方でお顔も見れず、ご遺体がお骨になって帰るまで会えないって、絶対にキツイだろうな、と。


この経過がなくて、いきなり、お骨になって帰ってきても事実として受け入れ難いのでは、、、岡江久美子さんや志村けんさんなんかもそうだったよね、、、


死に向き合っていく時間が、遺された人たちが受け入れていくための必要な時間なんだなと。

自宅に帰り、通夜があり、告別式があって、初七日(義実家の地域では御六日というらしく、その日に行う)があって、、、


それで、ああ亡くなったんだなと。


そして、それに伴う、細々としたことの多いこと。ホントにCMじゃないけど、

ドウシテニホンノオソーシキはモシュがコンナニタイヘンナノカ?って。


喪主であるダンナはなかなか大変でした。

お疲れ様でした。

ホントは義父が喪主になるはずなんだけど、これについてはまた④に続きます。